2021/12/4
- 神戸ですえーーー!!!
久しぶりというほどでもないですが、神戸に泊まるのはめちゃめちゃ久しぶり。
どこに泊まろうかと考えた結果、カプセルホテルに泊まってやりましたよ。
おしゃカプセルホテル。『神戸レディス
スパ』
こちら建物の1階にサーティーワンアイスがあるという夢の空間。
天然温泉にサウナ、そして、15時からチェックインできて12時チェックアウト!12時チェックアウトってあんまりないんですよねー。もちろん出入りは自
由。
お風呂はめちゃ広いってことはないですが、檜風呂に檜が入ってます。
あの。
檜の丸太が(笑)
浴槽に丸太が3本浮かんでる様を想像してみてくださいよ。何があったん!?ってなりますから(笑)
普通の檜風呂は風呂桶が檜ですが、こちらは、檜の丸太が浮かんでる檜風呂なんですね。他のお客さんが丸太につかまってたりしてましたが、触るのがいいらし
い。
私はサウナーではないですが、ちょっとだけサウナにも入って、ドライサウナっつーのは、ドライっつーだけに汗はかかないもの?私の体が悪いの??など思いましたよ。
- 神戸地取り。

南京町の神戸牛肉寿司
左のこぼれ、みたいなやつは勝手に頼んだ(笑)
立ち食い的なオープンエアのお店でさくっと。
神戸牛うまうま♪
- その後、ライブに行きまして、アマゾンで注文したものが届いたけど、中身が入っていなかった。中身が壊れていたなら送り返せばいいが、中身が入っていなかったことの証明とは!?
そしてアマゾンに電話するには!?
はっ!ついにアマゾンから電話がかかってきた!!
で、MCが終わったんですよね。
別の話になってしまって、めちゃめちゃ気になるじゃないですか!
そしたら、その夜ホテルから配信して説明してくれたんですよ。わあ!って見るじゃないですか!
想像以上にどうでもええわ!みたいな話でした(笑)
一番、えっ!?って場所がカットアウトしたのはうまい!と思いました(笑)
- そんなライブが終わり、晩ご飯どうしましょうという時間。
地取りしたいお店はしまっている時間。
牛はどうだ牛は!とお店を探しましたが、そこも閉店時間。
どうしたものかーとホテルに向かって歩いてる最中に、よさげなステーキのお店が。高いのもあるけど、そこそこのもある!

テーブルにどーん!と立派な盾が。
『神戸牛喜山』さん
テーブルごとにカーテンで仕切られる個室っぽい感じになります。

サラダから美味しかったなぁ。写真では伝わらんかもしれんけども!
ドレッシングから好き!ってもりもりいただく。

淡路島の玉ねぎのスープ。神戸牛、キノコなど入ってて、うーまー!好きー!

お肉は控えめに80gで。お肉美味しかったなぁ!付け合わせの野菜のフリット美味しかったなぁ!ソースまで全部美味しかったなぁ!
塩とワサビがおすすめされましたが、これ以外にも玉ねぎソースや、ニンニクの醤油漬けなんかもあって、ソースが余るんで、ご飯おかわり!って気持ちに。
その後半も堅めで(←もういい)
めちゃめちゃ高い訳ではないから、確かに普段使いもできる感じでした。美味しかったどす〜♪
- で、ホテル帰ってカプセルの中でテレビみてたんですけど、スピーカーがいい仕事してるんでしょうね。
カプセルから出ると聞こえなくて、中に入れば聞こえるっていう。
で、オールザッツ漫才を神回にするための特番見て声を出さずに笑ってました(笑)
オールザッツ漫才って関西ローカルなんかな。急にものすごくみたくなりました(笑)
- 朝:?kg、?%
量は食べてないんですけど、脂質はもちろんありそうですよねーー。
お昼は、羽田で地取りかねてカレーもいただいたし。あっ!あれもビーフカレー!牛ばっかり食べてた(笑)
|