2021/12/12
- 静岡でライブでした。
全然気づいてなかったんですけど、静岡県って、すげー長いんですね。どこまでも静岡か!と思っております。こんなに長いのに、なぜのぞみは止まらないのか…。
そんなこんなで静岡県に行くことがあまりなく、静岡駅に行ったことあるのか?とまで思いましたが、全然行ったことありました。
駅は知ってる!と思いましたです。そしてひかりで1時間かからずいけるのか。思った以上に近かったです。静岡駅。
そこでも地取りが必要だったんですが、スマホとかの地図じゃなく、もっと大きい地図が見たいよ!と観光相談所に駆け込んで駅近辺の地図をもらいました。
便利ですね。
行きたい場所がどれくらい離れてるのかとか、どのルートが良さそうとか、解りやすい。
ビバ大きな紙の地図!折りたたみもできるし!
- ライブ会場には行ったことがあるような、ないような…、という有様。
暗くなってから会場入りしたので、周囲の様子が解らないし、市民会館的なところって、内部も同じ様な感じでしょう?
ここに来たかどうか解らないまま座席に行ったら、かなり前で、左のウイングってんですかね。左右の張り出しステージにくれば最前列になるって席だったんです。こりゃいいやと思ったら思わぬ落とし穴が!
前の方の席は段差がなく、私の前には背の高い人ばかり!おぉーーこれはこまったぜーーと、右に左に、奥に手前に動きながらステージを見るって感じでした。
おかげ様で、誕生日サプライズとして、MCの最初からケーキがステージ上にあるというものがあったんですが、人の頭でケーキが全然見えてなくて、誕生日のメンバーと一緒に新鮮に驚けました(笑)
- そんな楽しいライブが終わり、20分くらいだから歩いて帰ろうかなと思ったら、すぐにバスがきたので、新幹線まで時間たっぷりとなりました。しかし、晩ご飯食べるほどの時間はない。
なので、お土産物やさんをめっちゃウロウロした(笑)

これねぇ。気になって。お抹茶と、シェイカーのセットなんです。
お抹茶をだいぶ前に切らしていて、お茶は欲しい。でも、うちには茶筅はある。
うーーでもーーー、簡単そう!で購入。
しゃかしゃかしてやるぜ!(シェイカーを)
こちらは丸七製茶のものです。

こちらはようかんぱん。そして白いようかんぱん。
ようかんは低脂質だから(真顔)
いや、パンだから!
しかも白いようかんぱんは、ようかん+クロワッサン+白あん+くるみ+バニラですよ。クロワッサンとくるみの脂質たるや!!
と、おそるおそる栄養素を見て見ましょう。
まずようかんぱん。カロリー378Kcal、タンパク質7.4g、脂質9.8g。
おぉ〜。キテるねーー。
続いて、白いようかんぱん。カロリー300Kcal、タンパク質6.4g、脂質16.6g。
きゃーーーー!!!!1食分の目標脂質をこえるーー!!

心をおちつけて勝男くん。種類が色々増えてたので、迷いながらの2品。
そして帰りの新幹線では。

いや、ほら。
しんつよオンアイスの日だから。
先週も新幹線でアイスいただいてたわ。ははは!
- 朝:−0.4kg、+2.38%
■エネルギー(カロリー)目標量:1250〜1660Kcal 摂取量:1836Kcal ←過剰
■タンパク質 目標量:51.1〜73g 摂取量:56.5g
■脂質 目標量:32.4〜48.7g 摂取量:85.8g ←過剰
■炭水化物:182.5〜237.3g 摂取量:208g
34点。
やっちまったー!
えっとー。静岡での地取りご飯は、さわやかではないハンバーグにすべきだったんですが、静岡についた時にはランチ時間終了。
そんな訳で、地取りご飯が吉野家になってね…。牛丼、豚汁、卵、ネギラー油いただいてね。
わしゃ、新幹線乗ってきて、何やっとんじゃと思いましたよ。ええ。
ネギラー油がめちゃめちゃ好き!ってなったけどね!
|