2021/11/23
- スマホ機種変迷子になっていた私ですが、SIMロック解除について知らないすぎるんだなと思いました。
なんだかんだで、SIMロックはかけない方向になっており、端末を用意したら、どのキャリアでも使えるって感じになっているんですね?
docomo、au、ソフトバンクは、自分の回線と端末がセットになったものを売ってる、というイメージか。
という訳で、機種の選択の幅はますます広がった訳です。ギャラクシーが使いたかったけど、それ以外に色々あるんですね、SIMフリースマホってのが。
OPPOと
か、モトローラ、3大キャ
リア以外で使われてるイメージですね。auはそういう端末も取り入れていて、端末の種類としてはdocomoよりたくさんあるイメージ。1万円台の機種も
ありますしね、簡単スマホよりはもうちょっとしゅっとしたものがあるんじゃねぇか、と探しております。
選択肢を増やしてどうする!!
- 誰が大森さんをやるんや!と思っていた『おいピータン!』のドラマですが、このようになったようです。
なるほど。色んなエピソードを集めたり、分解したりすると。そりゃいい。気楽でいい(笑)
ドラマなストーリーがめちゃめちゃあるんですよねーー。誰が大森さん!って思うと、えーーーってなるかもしれないんですが、これならいいです〜♪
- 出先でランチをいただきました。
メインに生春巻きとドリンクが付くセットです。
ドリンクの中に、スープがありました。他が、コーヒーとか紅茶なので、スープにしてやりました。
こういう時のスープって、コンソメスープに玉ねぎにんじん、みたいなやつとか。中華な卵スープとか、コーンスープとか、を想像するじゃないですか。

出てきたものが、トマトと色々な野菜をくたくたに煮て、お汁多めにして出しました、みたいな食べるスープで(笑)
この写真だと解らないんですが、結構高さのある器なんですよ。
そこらのOLのメイン料理になるわ!と思いながら美味しくいただきました。
一人暮らしは、野菜取らなきゃってうわごとのように言う生き物ですから。
そしておなか一杯になって、その後、昼寝しちゃって夕方になりました。
わ、私の休日を返せ!!という理不尽な想いを感じました(笑)
ほんとに何もしなかったなーーー。休日だったなーーー。
- 朝:−1.2kg、+2.0%
■エネルギー(カロリー)目標量:1250〜1660Kcal 摂取量:1896Kcal ←過剰
■タンパク質 目標量:51.1〜73g 摂取量:64.2g
■脂質 目標量:32.4〜48.7g 摂取量:65.2g ←過剰
■炭水化物:182.5〜237.3g 摂取量:243.1g ←過剰
42点。 ロースビーフ丼って、結構なカロリーよね。このお店がどうか解らないけども。
そして晩ご飯は、ボジョレーヌーボー飲み切るぞー!でがんばりました。コブサラダ(買った)それに、チーズを追加して、バゲットともにいただく。
割とすぐお腹いっぱいになった(笑)
この辺りもね、ドレッシングがなかなかの脂質だったようで、脂質は過剰。炭水化物も久々に過剰。全体のカロリーの高さに引っ張られてタンパク質がいい感じになったってとこです。
ボジョレー飲み切ったぞー!(←目標が低い)
|