2021/11/18
- 慎吾のラーメン屋が!

近かった!

東京らぁめんタワー。
ほら、私浜松町で働いてたから、歯医者が浜松町じゃないですか(←知らんわ話法)
で、ぴったんこカンカン見た時に、浜松町、とは思わなかったんですよ。芝公園とか、そういうもっと東京タワーよりの場所をイメージしてたんです。結構具体
的な場所もイメージしてたんですけど、全然!浜松町でした。
慎吾は塩ラーメンいただいてだなーって注文したんですが。後から気づいて失敗し!ということが。

こちら塩ラーメンで、中太麺を選んだんですが、正しくは縮れ麺だったー!
ミニ咖喱丼もあったから、腹いっぱいになるのを覚悟で、次回は頼もう。次回の歯医者の時にまた行こう…!
スープが熱々で上あごの皮は、全面火傷してむけちゃいましたが、美味しゅうございました♪
炙ってあるチャーシューが、チャーシューというか、角煮?で、とろとろ柔らかくて好きだったわぁ〜♪
- で、歯医者です。
前回こと2000円を超えた支払をしましたが、その前はしばらく330円が続きました。
今回は型取り作業などしましたので、どのくらいかかるんだろうと思ってましたら。
170円。
ひゃ、ひゃくななじゅうえん!
今後どうしますかねぇという検討のために話す時間も含めて1時間近く対応してもらって170円。
ま、今後ね、どーん!!とかかる予定なのは解ってるんですけどね。
まだまだ続くぜ、歯医者!
- Amazonプライムの見放題は色々入れ替えがありまして、最新のチャーリーズエンジェルが見られなくなったのは、ちっ、と思っております。
なので、見放題終了間近となっている作品をチェックするようにしています。
そしたら『白雪姫と鏡の女王』がそろそろ終わるってことでした。
ジュリアロバーツが継母役のやつ。
王子がだいぶすかたんですが、衣装は素晴らしくよかった(笑)
白雪姫が物理的に女王と戦うというバトルもので、戦う時の衣装とかもいちいち鮮やかでよかったなぁ。
そして、そういや、毒リンゴはどこに出てくるんだっけ??ってなる映画です。
終わるまで何度か見ておこう。
エンディングの歌とダンスも好きだ。
後、ガッキーの『ミックス』も終わりかけでしたのでそちらも。
卓球の映画ですね。間違いがないというか。気持ちよく見終われる映画で、良きでした。後味重視だからな。
で、途中に、あれ?この人もしかしたら最初の教場に出てた人じゃない?っていう人がいて。実際どうだったかは調べてないんですけど。
次の教場、いつ!?ってなってます。
お正月にはないの!?ってなってます。
気になるぜ,次の教場。
- ボジョレーヌーボー解禁日でしたので、ちゃんとのっかっておきました。
何やらで金賞受賞、そしてガラスではなく、ペットボトル入り。今のご時世には逆光ですが、軽いのはよい。

ラベル可愛い。ほんとは、綺麗なオレンジっぽい色のボジョレーヌーボーがあって、これ買いたい!と思ったんですけども、ガラスボトルの普通サイズで、これ飲み切れるかなって思ってやめたんですけどもー。
色の綺麗さがほんと気になってます。
なお。
こちらも普通のサイズですから、飲み切れるかどうか不安っていうのは一緒。なんですが、2杯飲んでも、酔っ払った感じがあまりなくて。
新潟の居酒屋で日本酒飲んだ時も酔った感じがなく、札幌のバーでカクテル飲んだ時も酔っ払った感じがなく。
ついに、アルコールにも体が反応しなくなった…!?と思ったりするんですが、そういうことってあるんですかね??
それならもっと飲めるってことになるんですかね?違う?どゆこと?? - 朝:−1.1kg、+2.05%
■エネルギー(カロリー)目標量:1250〜1660Kcal 摂取量:1702Kcal ←過剰
■タンパク質 目標量:51.1〜73g 摂取量:62.2g
■脂質 目標量:32.4〜48.7g 摂取量:68.6g ←過剰
■炭水化物:182.5〜237.3g 摂取量:178.8g ←不足
24点。 あっはっはっは!なんだろう。ラーメンかな。ラーメンが悪かったかな。
ワイン飲みながら、チーズ食べてたけど、あれはタンパク質と思ったんだよ!(脂質もありますよ!
ちなみに、飲んでみたい!と思った綺麗なヌーボーは『ジョルジュデュブッフ オレンジヌーヴォー2021』
375mlもあるというので、見つけたら買ってみよー!
|