2021/5/8
- やだ、素敵…!
やっぱり私、前髪のある木村さんが好きなんですよね。うん。これ良き。 マスカレードナイトの取材ってことで、この写真の別バージョンは後あとみられるってことよね。楽しみ楽しみ♪
- さて、ついにランタナを入手してしまいました。
つよっさんの島忠ホームズに行ってみたんですね。そちらの植物コーナーにて、見つけてしまいました…。

もっと花が咲いてれば選びやすかったんですが、ランタナレッドにしてみました。地取りの一環なので、オレンジが正解かもしれませんが、やはりレッドでないと(笑)
そして、ポットに入ったランタナをかごに入れ。
さぁ、これからどうする?ですよ。
ポット(ランタナレッドは赤、オレンジはオレンジと、ポットの色も可愛いんですけど)のままにはできまい。
すなわち、植木鉢が必要であろう。どこだ植木鉢。と島忠の中をウロウロ。軽い植木鉢がありましたので、それを選択。
後は何が必要なんだ。植え替えする時に土がいるのか?ランタナはどうしたって栽培できるらしいんで、普通の花用の土でいいというが。
まぁ、100gとかで売ってない訳ですよ(笑)キロ単位なんですよ。当たり前ですけど!
…これはもう、ポッドの土をそのまま使うこととしよう。
後は肥料か。
肥料も、でかいんですよ。当たり前ですけど!
なので、軽さ重視の最新っぽい肥料を購入。
を購入しました。
ハイポネックスの「花と野菜と果実の肥料」ってやつ。ポケモンのガーデンピックつき。カードがついてましたわ(笑)それがなんとピカチュウで!あたりな感じがするわ(笑)
で、これをもって帰って、さてどうする?ですよ。
ポッドから、植木鉢への植え替えが必要となりましょう?
なんか、本当であれば、土と苗を分けて、土に肥料をまぜて植木鉢に入れて、その上で、苗を植え直す感じじゃないですか?
…。
めんどい…。
ってことで、ポッドを傾けて出てきたものを、そのまま植木鉢に入れる。肥料は、後から撒く場合に従い、根からやや離して表面の土に軽くまぜこむ…。使い捨てフォークで表面をひっかく感じになりましたが。あってんのか、これで…!
そして水をたっぷり、鉢の受け皿にも水がある程度入るまでいれて。

さあ、どうする。
ランタナは、陽の当たる場所で育てるんですね。うちで陽のあたる場所といえばベランダなんですが。
…室内干しをするので、ベランダに出ることがないんです。出るってほどの広さもないし。
そんな訳で、ベランダに向かっている窓の前には大量のマンガがありまして、出るに出られない。
じゃあ、マンガを片付けろよって話ですが、マンガを入れてる100均の布製のケースがボロボロで、マンガを動かすと、不織布のかけらがぼろぼろ落ちる。ケースを捨て、マンガを積み、きゃ!床も汚れてるわ!と床を拭き、ようやく出すことができました。

植物栽培は小学校の観察日記以来の人間 VS うかつに地面に植えると大変なことになるとかいう驚異の繁殖力を持つ植物。
ファイっ!
- ところで、ハンガーラック1本が、まるまる俺の嫁2号らのブランド商品で埋まりそうになってきて。
じゃあ、そこにかかっていた可愛いスカートたちをどうにかしようかと思ったんですよ。
ポケットないスカートは処分しようかと。しかも、可愛いながら、何年もはいてないものだから、もうはけないしと思ったんですよ。
でも、履けたんですよ…。
己…。履けなければ心おきなく捨てられるものを…!
いや、可愛いスカートはまだまだこの先発売され続ける!ポケットのある可愛いスカートは、未来永劫作られ続けるはずだ!
てーい!!
- また、そのハンガーラックは無印のもので、ずいぶん昔に、後輩あいあいが引越しで不要になった際、くれたものなんです。
あいあいは、追加棚も買ってたんですが、それを私もそのまま持ってて。
しかし、どう考えてももうつかわねーだろ!!ってなりまして、粗大ごみで捨ててやれって思いました。
粗大ごみは、種類によって、300円とか600円の費用がかかるんで、捨てるものの種類を検索する必要があるんですけどね。
どう検索します?ハンガーラックの追加棚って。
棚、で検索したら、たんす、的なものが出てくるんですが、1200円はしないでしょう?
なんだかんだした結果、「板」で検索できました(笑)
確かに!板!300円で捨てるわ。
しかし、マンガの散乱と、追加棚をいれてたケースの段ボールとかの散乱と、立て続けに来た通販の箱とで、もう、えらいことになってしまった。
ベランダに、可愛い小さな植物とかあっても、部屋がむっちゃくちゃでございます…!
- 朝:+1.7kg、+3.13%
■エネルギー(カロリー)目標量:1749Kcal 摂取量:1544.51Kcal
■タンパク質 目標量:50g 摂取量:43.76g
■脂質 目標量:39〜58g 摂取量:60.45g ←目標量を超過
■炭水化物:219〜284g 摂取量:200.88g 増えたねーー!
体重を測る前から解ってました。
太ももの充実。
私の太ももセンサーは、決して間違えない。ここが充実してれば、体重は増えるのだ!
食べたものがそれほど悪いとは思わないですが、脂質が多いといえば多いかー。
後、お通じですね。うんうん。こちらを解消する方法を引き続き検討していかなきゃです。
|