2021/1/18
- これは素敵!レシピでございますよ!
赤い怪獣ちゃんがやっておられて、じゃあ私もとジャガイモと鶏モモを買ってきました。
買って来た鶏モモはパックからそのまま炊飯器にイン!半量で作るため、小さめじゃがいもの皮を剥き(←一番時間かかるゾーン)まるごと炊飯器にイン!水と、塩、チューブニンニクを入れて、炊飯。
生のニンニクを推奨されておりますが、まだうちには生のニンニクを迎えたことがなくってね。
できあがりの写真がイマイチだったので載せませんが。
んまーーー!
ほろっほろ!
取り出そうとした鶏が、もう、ほろっほろ!じゃがいもに味がしみて柔らかくてほろっほろ!
きゃー!何これー!でございました。
また、皮付きの鶏ももでして、鶏皮ってぶよぶよしてるじゃないですか。相当上手に焼かないと食べる気がしないんですが、コラーゲンが本気出したのか?ぶよぶよというよりぷるぷるになっており、食べられるー!という喜びがありました。
いや、これは簡単だし、絶対またやるわー!
- 最近心配なこと。
家の鍵が、閉まりにくいんです。
ドアに鍵が2つあるんですが、ひとつが、鍵を挿しても回らないことがあるんです。
内側からはもちろん回るんですが、鍵を使うと回らない。
先日、しばらくがちゃがちゃしてどうにかかかったんで、やれやれとでかけていったんですけどね。
つまりそれは、開かない時があるってことなんですよ。
帰って来て、うわ!鍵開かねぇ!とびびりました。開いてよかった…!
二つあるから、片方だけ締めるようにしようかなぁ。
どういう手入れをすればいいんだ。エアコンの室外機ともども、管理会社に相談か。
- 日曜日に3時間かけて己を更新したWindows10。
更新前は、遅くて遅くて使えるかぁ!となっていたATOKが、わりと普通に動くようになったのだが、IMEが、謎の挙動をするようになってしまった。
Windowsの仲間IMEに何があったというのか!
次回『とりあえず再起動しろよ』に続く。
お楽しみに!(←何を)
- 朝:+2.0kg、+3.27%
■エネルギー(カロリー)目標量:1749Kcal 摂取量:1539.35Kcal
■タンパク質 目標量:50g 摂取量:67.22g
■脂質 目標量:39〜58g 摂取量:51.57g
■炭水化物:219〜284g 摂取量:191.71g 在宅勤務中ですが、お昼ご飯はすぐ食べられるものがいいなぁと思っていて、カップ麺的なものを用意しがちなんですが。
ほら。
脂質を気にし出すとカップ麺、なかなか厳しいです。いわゆるカップヌードル14.6g、カップヌードル欧風チーズカレー20.4g。
うーむと思ってましたら、カップヌードルぶっこみ飯がいきなり5.5g。
え?どゆこと?麺がご飯になったらそんなことに?
てことは、パックご飯を用意しとけばいいんじゃない?
でもパックご飯美味しくないじゃない?
そして着陸した地点が。
餅じゃない!?
でした。
餅がある生活って素晴らしいじゃない?ランチは餅。日本昔話風味(笑)
パック餅を用意しておこうと思います(真顔)
|