| 2018/11/22 
 
 
              
              
              テレ東金曜8時枠で放送。【三匹の若旦那】ドラマの役柄で雑誌の表紙を飾るの一コマ。
 
  【三匹の若旦那】あるある。
 ●「ここは若旦那たちに」と、商店街のトラブルを押しつけられそうになって「若旦那若旦那言われるほど若くもねー!」とキレる。しかし、周囲がガチの高齢者のため、引き受けざるを得ない。
 ●問題解決のために、訳のわからないことをやらされる場面になると、年長の若旦那が「ねぇ…。これ、日本の高齢化問題や、後継者問題に鋭く切り込んだ社会
派ドラマって聞いてたんだけど…」とキレだし、まあまあとなだめられたり、ちょっと何言ってるのか解らないんですけど、って放置される。
 【三匹の若旦那】ありがちエピソード。
 ●時期はずれの大掃除中に、幼稚園のお道具箱が出てくる。何が入っているかと開けてみると、幼稚園時代の若旦那たちと、可愛い女の子の写真が。
 あー、この子!引っ越してきたんだけど、すぐまた引っ越しちゃったんだよねー。可愛かったねー、何ちゃんだっけー?と和む若旦那たち。
 その引っ越して来た可愛い子は、もちろん子供時代母親の好みで女児の服を着せられていた中居正広であり、この後、商店街最大のライバルとして登場する。
 ●あーもー商店街がなくなっちゃうー!どうすればいいのー!と困り果てる若旦那たち。そんな時、ちょいちょい商店街で顔を合わせていた陽気な兄ちゃん、こ
と木村拓哉が、それならと助けに登場する。経営コンサルタントみたいなことをやってますという木村の手を借りて、どうにか中居を撃退し、よかった!と胸を
なで下ろす若旦那たち。
 ●しかし、撃退されたかに思われた中居は余裕の微笑み。そもそも木村は、中居がスパイとして商店街に潜ませておいた手の者だったのである。中居正広に死角なし。
 いや、でも、これまだ何かあるぞ…!?の気配を感じる若旦那たち。どうする若旦那たち!
 ●高校入試の時、助け、助けられた縁で長いつきあいを続けている木村と中居。経営者としてどんどん会社を大きくしていく中居だが、木村は中居が変わってしまったと感じていた。
 この若旦那たちなら、中居をまた新しく変えてくれるかもしれない。木村はすべてを若旦那たちに打ち明け、中居に立ち向かう。
 …。ありきたりって、素晴らしいですね…!
3連休になりますね。私、先日の週末弾丸ロンドン(ほんとはフランクフルトもね♪)のインパクトが強かったようで、どこ行くの?って聞かれました。別にどこも…。と答えたんですが、時間あったらどこか行きたいのかと思ったと。
 ちゃうねん。
 私は何の用事もなかったらずーーっと家にいても全然かまわんねん。ただ、用事があるから出かけてるだけやねん!!
 で、ファンタビが始まるってことで、ファンタビ行くかもしれませんとだけゆーておきました。
 3連休は。用事があるんで。でかけるんですけどね。てへ♪しょうがないじゃない!用事があるんだもの!
中居の窓に、ガッキーと松田龍平が出ていた訳ですが、どう考えてもやしろゆうのくだりがいらんかったわと。あの時間、ガッキー見てたかったわと。松田龍平を見る、でもよかったわ(笑)なんであれいれたんかな…。朝:+4.4kg、+1.7%はっとを買ったのですよ。
 http://www.marumitsushop.jp/SHOP/rh-hatto.html
 こちらは、まぁすいとん的に食べるものなんですが、私は、これをパスタと見立てて、オーブンでかりっとやいて、とかいうのが好きなんですね。
 今回はミートソースをかけて、ドリア的な?感じにしてみました。
 結果、もっとカリカリにならんのか…!ってなりました(笑)いや、100%私が悪い。
 また、ランチでちょっと足伸ばしてましたら、香川の食材を使ったお店にぶちあたり、骨付き鶏の店(一鶴ではない)でチキン南蛮ランチをいただいたりしまし
た。ルーブのお菓子や、かまどや、瓦せんべいや、おいりや、色々売られてて、うむ、よし。と思ったんですが、できれば、1個売りしてくれたらいいなーって
思いました。かまだ1個売りとか。ルーブのドーナツがかろうじて1個売りだったので、それを買ってみたりしました。うどんやさんもあって、そちらは東京値
段でしたね。そりゃしょうがない。家賃が全然違う。
 お食事も、お買い物にも、またいこー!
 
 |