2018/4/1
- 岡山でーす!実家でーす!
ランチでーす!

近所に、お気に入りのベーカリーができたそうで、そこのパンが最近のランチだそうです。
おしゃか。
おしゃランチか。
パン美味しかったよ…!
- 岡山市民会館でライブだったんですが、私はその向かいにある小学校に通いました。
家もすぐそばです。
懐かしい。
岡山市民会館は、岡山駅を出てまーーーーーっすぐいった突き当たり、というイメージ。なので、私はその間を延々歩いてしまいがちです。路面電車で、3駅ほ
どでしょうか。なにせまっすぐですし、なんか、いけると思うんですね。
グッズを買って、ローソンにチケットの入金にいかなきゃいけなくて、あれー、あんまりローソンねぇなぁ、と検索して見つけたお店にいってみたんですけど
ね。
あ、その途中に、クレド岡山に通りかかったら。
誰だおまえ。

レルヒさんか?
クレドのキャラクターでしょうか。嫌いじゃない。
あ、ですから、このキャラクターをみながらむかったローソンが。
『日曜休み』
わーーーお。
そのパターン…!
ここは、まぁ、ざっくりいうと、駅と市民会館の間くらいのところ。で、他のローソンは、岡山駅までに固まっている。
歩いて歩いて。駅でぐずぐずしてたら、そろそろライブいかなきゃ!の時間で、路面電車の時間が信じられず、歩いたら、会場に入ったのが開演前3分。やらか
したわー、ひさびさにーー。
なお、歩きすぎたせいか、暗闇の中で、しゃがんで荷物を取ろうとしたら、足が!足がおかしなことに!ってなりました。帰りは路面電車に乗りましたわ…。
- ライブスタートが5時半から。そして新しい別の窓は5時から。ってことで、5時からパートは見られるとみておりまし
た。
7.2時間って、ライブが始まる前からスタートして、ライブが終わって、新幹線乗って、東京まで戻っても、まだやってくる長いんですよ。
ゆずのライブの途中まで見て、そして、新幹線で無線が使える大阪からはこっちでも見られるなーって思ってたんですけどね。
新幹線の無線では、アベマTVぴくりともうごかなきゃしねぇ!!
幸い、見逃しでも見られるというから、エンディングだけは見ようかと東京まで戻ってきて見始めたら、斉藤和義のライブをぶった切ってえがちゃんという、な
んか、世の中の優先順位ってなんだろう…!な展開になってました。
私は、えがちゃんの楽しみ方をよく解らないものなので、まぁ、うん、と思いながら見ておりましたが、ねぇ、あの酔っ払いたちなぁにー?まあまあ、面白そう
じゃなーい?といういけすかないカップルみを出してきた、吾郎様と慎吾が大変よかったです。
まさか、そのいけすかないカップルがひっぱたかれて大変なことになるとはねぇ(笑)。むきーー!な吾郎様の感情を詳細に実況する慎吾、よかったなぁ(笑)

そして、番組終わったところで、つよっさんのアイコンどうなった?と見に行ったら、なんか、つよっさんが地球くんになってるっていう奇跡が(笑)
来月はちゃんとリアルタイムで見られるかなぁ。来週の、裏側紹介は見られないなぁ。
- そのななにーの間に流れていたテレ東番組。

これ、どんなだったんかなーー。レグザサーバーたんちゃんととってくれてるかなー…!
中居さんの名前はななにーで流れたというけども、木村さん関連の人はいなかったようなので。ちっ。
や、なれてるんですよ。木村さんがはみごなのにはなれ、…うっ…。
_:
(´ཀ`」 ∠):_うぅ・・・
- 朝:+4.9kg、+0.5%
晩ご飯、として食べたもの。

八天堂のあまおうと、何その色と、実家で不評だったスカート。
同じ色(笑)!
|