![]() |
![]() |
こないだ夜のニュース番組見てたら、体操選手で、自分のお名前が技の名前になってる白井選手っていらっしゃるじゃないですか。 あの方のインタビューで、へーこういう言葉が口癖になってる人ってすげーなって思ってたばかりなんですよ。 出てきたのは「やっぱり」って言葉だったらしいんですけど、やっぱりって言葉が口癖になってるって、やっぱり…、あ、今自然にでましたね(笑)いやそうい うことではないんだけど、口癖のワード、癖になってるワードがその人を表すってあるのかもしれないね。 その、今も言いそうになった、やっぱりってものが口癖になってるってことは、ベースになってる部分が確立してないとあまり出てこないっぽくない? どこかに確信と、努力と経験とってものがないと、なんか、出てこない言葉なんじゃないかなって。結構ね、口癖っていうので、へーって思ってたばかりなんで すけど、僕の場合は、割と、っていうね。 これ別になんでもない、ワードでしたね。なんか、わき腹をね、とん!と突かれた感じがしますね。恥ずかしい(笑) こうやって指摘されると逆に使いにくくなるのが口癖って指摘だったんじゃないかと思いますが、あまり意識せず、割とカジュアルに、アリと東京FMらしくな く、割とふざけていきたいと思います。 ということで割とかけない、30年ぶりに8月に帰ってくるんでしょ?スクリーンに、割とと言うかかなり熱いです」
割とって意識的にいれてってみると、疲れるね♪」
いやこれ、そうね、まぁこの張り紙に僕から返事を書くとしたら。 えーー、なんだろね。まさに、とか(笑)うーん、お互いさま、とか。逆、僕からすると逆じゃないですか。俺は、みんなになれない。それはきっと、だから、 僕の中に、いいなと思ってもらえる部分があるとしたら、僕からもみんなに対していいなと思うものが間違いなくあるので。 これはそうですね、お互いさまっていう、ことになるんじゃないかな(笑) このメッセージを読みながら用を足すってことでしょう!? どういう、気持ちで用を足し終わって、自分の席に戻るのかね(笑)そこだよね。ちょっとでもみんなが上がってくれたらいいなと思いますね」
色々身体の事も心配されてますけど、自分の、ケア、自分へのケアと音楽に対する情熱ってものがバランスが心配されてますけど、実際にこういう大きな賞を受 賞されてる日本人の方がいてくれるって、なんかどこか明るいニュースをほんとにありがとうございますってなりますよね。 それでは1曲聞いて貰いましょうか。 主要4部門の一つですね、最優秀楽曲賞」
言われてみてあったかなそういうの。子供部屋、っていうのはあったかもしれないけど、兄弟もいたのでじゃなかったし、ベッドも二段ベッドだったし。 初めて一人暮らしたのは、いつだ?1、9?くらいの時かな。多分二十歳になる前くらいにしたんじゃないかと思いますけど。 いやもう。まぁ自分男なので、不安、怖さとか全然なかったし、楽しみしかなかったですね。 でも、まぁ腹減った時にめんどくせーなとか。 部屋きったねーなと思った時に、やるのは自分でしょ?洗濯もんたまったなーってなった時も、ややや、やるのお前だろ? そういう、まぁでもそこも割と遊んでたかな。 全部だから、やらなかったら自分にしっぺがえしが帰ってくるのが一人暮らしだったから、そこは気を付けたんじゃないかな。 汚いと帰ったときに、結構凹むじゃないですか、どーんと。それは、気をつけたような気がしますけど。 まぁ、その実家からこれだけは持って行きたいなーって、いやー…持ってきときゃよかったなって思うもんは、あるかも。 正直。だって持ってきておけば、きっと手入れも継続してできていたと思うし。手入れして継続できてれば、ひょっとしたら今でもちゃんと使えるものがあった だるなと思うこともあるし。 剣道の防具とか持ってきときゃよかったなとか。結構ありますね。 ガ気の頃から趣味で釣りやってたりしてたんで、あれ全部置いてきたなとか。そういうのはあるかな。 後そうすね、なんだろ、写真、アルバム系っていうのは、どこか、いらねーかなって思ってたりもするんだけど、あったらあったで、よかったかな、みたいな部 分はあったりもしますね。うん。 だから、みんなはこれ持ってるのが当たり前なのかもしれないけど、卒業アルバムとか、あれってね、今僕の生活スペースに全然ないんですよ。実際。だから、 それに関してあれ?持ってきときゃよかったなっていうのは結構あるかな。 だから、これは持ってこって確信的に思えてるものは絶対的に持ってった方がいいと思うし、卒業アルバムは結構おススメかもね。 今はまっている音楽だったり、音楽を、持ち歩けるからね。ものとして持っていくかいかないかっていうのはスペースのことを考えたら持ち歩けるものに今は入 れることができるから、それはまぁ、ちょっと置いといて。 このものがないと、この時間を過ごせないってものがあれば、それは持っていっといた方がいいのかもなっておススメかな。 くれぐれも、気を付けて、一人暮らしをしてほしいなと思いますけど、また何かこちらまでメッセージ送って欲しいと思います。 相談っていうより、報告的なものがとどいてるんですが」
すげー嬉しいんですけど、なんかこう、もっともっと、頑丈な船にしないとなって思いにはかられますね。また自分が、それこそみんなが乗り組み員として参加 するよってゆってくれてる以上は、自分の考え方だったりとかものの見方だったりとかブレが生じると、乗組員のみんなに迷惑かけると思うので、そこはしっか りしておきたいなと、もう1回自分に喝を入れ直すことができるんですけど。 反抗期ってあったでしょう、これは。 むしろないと、ちょっと、なんだろな、どこか平和なのかもしれないけど、平和の中に不安が生まれるよね。あっていいんじゃないでうすかね。大体中学生以 内、以内って言ったら変だけど、その辺なんじゃないかな、きっと。 話さない時は離さないもんね。なんなんだろうね、あれ。 どこか、反抗期と言うより、どこか素直になれないだけなんじゃない?きっと。 ほんとは嬉しいのにありがとうっていうとカッコわりぃみたいな(笑) はははははは! そう、すげー美味いものくった時に、美味しいとか言うと、だせえみたいな(笑) だからなんも言わねー!ただ、だから、反抗してるんじゃなくて、素直になれたない期間なんじゃないですか、どっか。 まぁ、ね、こういう報告をしてくれて、すごい嬉しいんですけど、自分の信じる道に向かって頑張るのはカッコ悪い事じゃないって息子さんの発言。これね、耳 にしたら、相当嬉しいですね。 いやこれは、逆に、この言葉を聴けたことをおめでとうと言いたいですね。 この曲に添付して、僕のおめでとうの気持ちを伝えてみたいと思いますし、この言葉を伝えた新しい乗り組み員にむけての曲をお届けします。 SMAPではじまりの歌」
天の声「サラリーマン川柳:同学年、キムタクHERO、俺疲労。 疲弊してますよね。足は完治しましたか?」 「何かいま癒されちゃった俺。 『完治しましたか♪』 結構今、結構今ねーー、ふみゅっ♪てなりましたね(笑) はい、割と、そうですね疲労はしてましたけど、はい、足の方はだいぶ状態はよくなってきました。ちゃんとこれは、いやあのさ、リハビリって言葉あるじゃ ん。リハビリって、どこか、いやそんなことしなくたって大丈夫だよって、なんだろな、自分の中での置き位置が、リハビリって低い位置にあた訳、今までは。 リハビリって、反抗期な感じで、だせーし!みたいな低い位置にあったんだけど、大事です(笑)!すごい大事! 反抗期全然抜けました!怪我をして、あ、こうしないと、なかなか、元通りになんねんだなって体験できたりするすげー大事なことなんだなって解りましたね♪」 |
|||||
もどる |