| 2014/3/14「いよいよ明日からテレビ朝日で2夜連続宮本武蔵が放送になります。前夜祭になる今日こんなメールから」
 「そうですね、草g剛、稲垣吾郎の楽屋の札といいますか、あるんですけど、僕ら3人並んでた時ありましたね、楽屋が。で、
剛はスペシャリストという撮影で、来てたみたいで。吾郎が信長のシェフという作品の中に出てくる明智光秀ということで。いやード派手な格好してました
ねー。時代劇において位が高い人になりますと着物が違うんですね、まず。
 僕がやらしていただいた宮本武蔵は士官する前なので、非常にボロいんですね。ボロくて薄くておっそろしく寒いんですけど、現れた明智光秀は、紺地に金の刺繍が施された。裃って、ご存じですか、男性の正装で一番上になるんだけど。それで現れた。
 これがですね、あの、僕はその日松田翔太くんと、松田翔太くんが吉岡清十郎という吉岡一門で一番の剣の使い手なんだけど、その役をやってくれていて、その吉岡清十郎と試合をする。
 当時の試合は命を賭けたことなんです。それをやります。三十三間堂。そこに来たらおまえと試合をしてやるってことで、吉岡清十郎との試合を行おうシーン。ものすごい緊迫してて、アクションもすごかったし、どっちが怪我してもおかしくない撮影してたんですよ。
 そしたらなんか違う空気がスタジオに流れていて、なんだろなと思ったら、すっごい派手な着物を着た明智光秀がちらっと見えたんですよ。
 まっさかこの戦いの空間に吾郎が明智光秀で立ってると思わなかったんで、正直、おー、吾郎ー、みたいなモチベーションではなかったんで、その瞬間に。その
シーン、めちゃくちゃ思いシーンだったんで。信長のシェフのメイキングで密着されてて、僕のところにもそういうカメラが来たんですけど、来てるなと思った
んですけど、ちょっと、そのタイミングでお疲れっていっちゃうと、松田翔太くんとすごい集中してたんで、ちょっと違うなって木がしたんですよ。
 めちゃくちゃ吾郎の方がすたすたとよってきて、とんとんって。とんとんってやられたから、今ちょっとタイミング違うんだけどなーとは思ったんですけど、唯
一とれたリアクションとして、刀を持っていたので、一刀両断で明智光秀を切ったら、あの、き、切られたって帰っていきました(笑)
 後からスタッフに裏話を聞いたんですけど、信長のシェフの明智光秀の吾郎が、僕が撮影してた隣のスタジオで撮影していたらしく、その恰好のままずーっとい
たって。撮影自体は早く終わってたんだけど、なんでかずーっと着物のままいたんですって。なんであいつ早く帰らないのってスタッフに聞いたら、ずっとアイ
フォンのカメラ起動の上代にしていたらしくて、明智光秀と宮本武蔵のツーショット写真をずっと狙っていたためのテンションを伝えられたらしく。
 なんか一緒に撮りたがってましたよって後から聞いたんですけど。
 まぁね、それを先に言ってくれてれば切らずに済んだのにと思ったんですけど、すいません。切ってしまいました。はい、という訳で今夜は宮本武蔵前夜祭決戦前夜スペシャルをお送りします。
 4月9日にリリースするYes we are、ココカラ、まずはこちらから」
 
 「い
よいよですね、宮本武蔵明日オンエアなんですけど、そうだなホント思い返すと京都の太秦東映さんで撮影させていただくことも初めてだったし、後、監督がほ
んとにびっくりするくらい新しい世代の、カネサキって言うんですけど、ほんと感覚で時代劇というものを、もちろんルールというか、作法だったりするルー
ルってあると思うんですけど、感覚で撮影を進めてくれる監督だったなと思いますし。出来上がりを僕も見れてないんで、同じ、みんなと同じタイミングになるんじゃないかな。カネサキ監督がどう仕上げてくれたか楽しみな部分ですね。
 でこんなメールもきてます」
 
 「そんな傷、多くないと思うんですけど。そうですね、よーくスマスマのビストロなんか見てくださってる方からすると、まあ
ちらっと気になる気にさせちゃってる部分はあるかもしれないですけどーーうん、まぁ、大したことないっす。はい。多少の、はい、撮影中のちゃっちゃってあ
りましたけど、今はもう全然治ってますし、痕になってる部分もありますけど。あのね、やってる最中はね、むしろどんどん打っていて、手の甲だったり、手のひらだったり、上半身だったりってものが、時間と比例して変わっていくんです
よ。だけど、手に傷をおってしまって、ばんそうこうで傷口をふさいで止血してって、やってるんだけど、通常だと、やばい怪我しちゃったよーってなんかこ
う、メンタルになりがちなんですが、今回に関してはなんかね。うん。腫れ上がった指の関節だったりとか、まぁ、いたるところでね、手の革がべろっと剥けて
それが痕になっていこうがなにしようが、なんかじょじょに武蔵に近づけてるんじゃないかなって感覚で、今回は過ごしてたような気がしますね。
 まぁみなさんに心配をかけた部分があるかもしれませんが、全然だ大丈夫です。
 ちなみに去年の12月の20日くらいに撮影はじまってるので、2013年の紅白歌合戦って、その時点でいようがもうやばくなってます。肩幅がおさまんなくて。
 NHKホール入ってフィッティングしたんですけど、ごめんね、これびりっといくって。肩回りと、あの広背筋のとこですね、は、広げてもらいました。
 今でも、そうですね。二刀でやって、あの左手で小太刀を持って右手で大太刀を持って撮影してたので、大太刀をずっと振ってた部分が影響してるのかと思いますけど、右ひじ、手首のところがえっれー太くなって。
 うん。
 ほんで、脱いだらやばいっていうのは別にやばいことはないと思うんですけど、すごいというか。今、下手したら、プライドの時よりばっきばきになってますね。宮本武蔵ってすごいんだなって思いました。
 見どころはたくさんあると思うんですけど、うん、ほんっとに、出演者の皆さんがキャラクターに命を吹き込上で魅力的になっています。香川さんしかり、沢村さんしかり。
 真木よう子さんしかり、ユースケ・サンタマリアしかり。さっき名前出た松田翔太しかり。
 八千草薫さんともう一度現場でご一緒できるっておおってなったんです。嬉しかったです。
 花影の花で八千草さんとご一緒させていただいて、ものすごい前なんですけど。
 その時に八千草さんが舞台上で手を合わせるシーンがあって、舞台そででそれを見ててすごい綺麗だなーって目に焼き付いてて。
 これなんか絵にしたいなと思って、スケッチブックに自分なりに描いたんですよ。
 思ったより良く描けたな、似てるなと思って、八千草さん、こんなの描いたんですよっておこがましくも見て下さいって見てもらって。
 あーって。
 これよかったらくださらないって言ってくださって、マジっすか!って。
 その当時、じゃあ、ありがとうございますって受け取ってくださって、で、今回ご一緒できて。
 自分からその話するのはなんだなーと思ってたら、八千草さんの方から、木村さん覚えてらっしゃいます?って。昔私を絵に描いてくださったでしょって。
 あぁ、はい!覚えててくれたんですか。
 今でも大事に持ってますってゆってくれて、もーーーー!えーーーー!!っていう。
 ほんっとに嬉しくて。なんか、今まで自分が過ごしてきた時間以上の再会が今回色々果たせて。
 もうほんと早く自分も見たいと思ってる次第なんですけど。
 俺、でもなー。俺ね、多分、スマステーション行くんですよ。スマステの入り時間っていつも10時ぐらいだよね。
 だから、下手したら、俺オンエア見られないかなって部分があって。
 うん、だからものすげー早い時間にテレビ朝日に入って楽屋で一人で見るかどうかなんじゃないかと思います。
 ほんと早く、見たいでーーす。
 みなさんぜひ受け取って下さい。
 じゃあ次はこちら。イギリス出身の4人組」
 
 
 
              
                
                  | 2
曲目、Temples「Shelter Song 」 
 |  
 「今日は決戦前夜でもありますが、そうですね、ホワイトデーでもあるんですね。で、こんなメール来てるんで」
 「あー、困ってる感が相当伝わってきますね。でもここでもっかい言っときますけど、女性にホワイトデーってことで下着をプレゼントしたことはありますけど、サイズ的な話なんですけど、サイズの話を突
き詰めちゃうと変態になっちゃうので、なので、サイズは、ほんとに二の次でいいんです。ほんとにやらしい気持ちは抜きにしてっていうと、じゃあなんで下着
渡すんだよ!って突っ込みが聞こえて来そうですけど、もっとなんか、オープンマインドになっていただいて、あ、会社の同僚のなになにさんにはこんな感じの
下着がイメージとていいかなーくらいの。
 スケベもむっつりはよくないんでオープンに!オープンすけべで!ゲットしにいってほしいなと。
 これ僕からのアドバイスなんですけど、逆に狙うのであれば、これは激しすぎるんじゃないかなってギャップね。そこをちょっと狙っていくのも僕からアドバイスする上では結構おススメかな。
 でサイズ。そこになっちゃうと、まぁ、正直ね。いや私こんなおっきくないと思われるよりは、自分が思う1個下で買ってください。
 でかめをプレゼントしちゃうと、やっぱりね、いや私こんな大きくないしって。
 で、その逆で、こんなちっちゃくないしって思われてもって、ま、どうかなって部分もあるんですけど。
 でも、でかめよりはまだいいんじゃないかなって。ま、だからセットアップじゃなくていいんじゃないですか。
 ブラははずして、要はおパンツだけをゲットして渡す。
 ということで、形も色々ありますし。
 ちょっとおしゃれな、高めですけど、イタリアンブランドとかの、だから女性が、何考えてんの変態じゃない?って思うだけじゃすまないくらいの。えっ!?いや下着なんかもらっても困るんだけどってはんたいじゃにって
 おおうだけじゃすまないくらいのえっ!?いやしたぎなんとえもらてもよっとこまるんだけどって思うんだけど、開けてみるとこれすげーいいやつじゃん!って。
 そこは、大事だと思いますね。
 なので、イタリアンブランドとかのちょっとセクシーな。色はお好みで。
 ぜひぜひプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
 まさか宮本武蔵決戦前夜に下着の話をずーっとすると思ってなかった。
 うーんでもそうですね。
 宮本武蔵の出演者の女性、夏帆さん、高岡早紀さん、真木よう子さん。
 あー、すらすらて選べますね。倍賞さんも、おばば役で出てますからね。すらすらーって選べます。
 八千草さん。
 八千草さんにそういうことしないでしょ。バカなの?
 
 天の声「キャプテン♪」
 「なんですか」
 
 「これはー、うわ細かいとこい来てんなと思いますけど、こちらはですね、まったく別日です。ポスターとかスポットの撮影は太秦のほうでさせていただいたので。ロイドからは巣立った上で撮影していたので。
 6日後くらいに。撮影しましたね。
 細かいな。よくそうとこをチェックしてるね。その集大成が明日明後日とオンエアになりますので、ぜひお楽しみに。
 あら捜しはないと思うんだけどなー。はい。むしろありませんようにって感じですね」
 
 
 |