2014/2/14
            
            「今日はHappy Valentine !ということで体にチョコをかけてだんなさをベッドの上で待ってる奥さんもいるんじゃないでしょおかぁ。 
いないか。 
イメージ的にはペネロペとか、昔のキャメロンディアスとか想像してみたんですが。 
そんなバレンタインに全く関係ないメールを紹介したいと思います」 
             
 
            
              - かつてエアマックスで、グレーと黄色が入手困難色だったけども、木村さんは持っていたと、嵐の大野さんがゆっていた、というメール。
 
             
             
「ってきてますけど。確かにね、なんですかね、あのエアマックスってめちゃくちゃ流行りましたよね。流行ったし、ブルー、赤そして黄色、蛍光イエローが
あったんですけど、別にエアマックスの色を流行らせたとかないと思いますよ。単純に世の中がそれに反応しただけだと思いますよ。僕がどうこうではないと思
います。だから大野さんも勘違いしてるんじゃないかと思いますけど。 
昔からブーツとかスニーカーとか履いてますけど、スニーカーはスニーカーで魅力あるし。バンズさんだったりとか、ニューバランスだったりとか、不動のス
ニーカーブランドありますけど、そん中でスニーカーブランドではないですけど、僕、結構履いてるのは、スニーカーブランドではないんだけども、ニゴがやっ
てるエイプさん。エイプさんのスニーカーはなかなかシャレオツですよね。未だに履いてますね。 
未だにスニーカーでローテに入るのが、バンズさんとニューバランスさんとエイプさん。 
この3つが多いんじゃないかな。 
最近そのエアマックスも復刻版が出て、ちょっと目をつけてるんですけど、なにせその復刻って言葉が悔しいですよね。 
個人的にはひっかかるのがあるんです。 
今はそうだな、スニーカー、まぁブーツが多いですかね、今は。私服でいる時間が少ないので。着物が多いので(笑) 
スニーカーとかブーツ、っていう気分ではない。 
でも移動だと、結構、脱ぎ気が楽なブーツ、ぶっこみブーツってのが僕は今多いんじゃないかと思います。 
現場では常に着物でいるので、靴と言うものに対する執着は若干薄いような気がしますけど、収録終わった後はブーツ、スニーカーで楽しんでみたいと思います」 
            
            「まだまだ撮影中の武蔵について今週一番多かった質問が来ています。 
大丈夫なの。バレンタインの話しなくていいの?ハッピーバレンタイン!って始めといて、靴の話して、次武蔵の話」 
             
 
            
              - スタッフブログでこう書いてありましたけど、それについて、というメール内容。
 
             
            しかし、木村さんはそれを読んでおらず、メールに書いてある内容を読みながら…となります。 
76人斬りのシーンについての話。 
            http://www.tv-asahi.co.jp/reading/musashi/491/ 
            「そんなの流れてるんですか。そうですか。 
あー、このね、はい、76人斬りという、有名な吉岡一門と宮本武蔵の、ほんとだったら果し合いというか、介添えを何人か用意して、おまえちょっとツラ貸せ
よ。場所は下り松。来いよっていうところで行ってみたら、吉岡一門が、清十郎と伝七郎の仇討だということで、76人が武蔵を待ち構えていたって歴史的エピ
ソードがあるんですよ。 
撮影中も思ってたんですけど、今だったら大犯罪じゃないですか。その日1日で、76人を殺めるって。ご時世として、そういう時代が日本にあったっていう、
剣の道で有名な吉岡道場をやぶって、その天下一と言われた道場のみんなを倒したら、俺は剣で歴史に名を残すって、そのマインドがあった時代ですからね。 
それはちょっと改めて、色んなことを考えながら全力で撮影をさせてもらってるんですけど。 
撮影場所はロケということで、京都から若干、車で30分40分走らせた亀岡って場所があるんですけど、そちらのある山の一部をお借りしまして、ロケをしまして。 
このシーンはそうですね、まぁ、言い方は下品になっちゃうんですけど、今回やらせていただいた中で、衣装部さんたちというか、太秦の皆さんが、ここはもうあれやがな、見せ場やからなっておっしゃってくれるようなシーンというか、場面なんですけど。 
ここはそうですね、アクション監督の谷垣さんを筆頭に、アクションチームがほんとにいろんなことを考えて、ただ単にアクションをするんじゃなくて、気持ちの上で。 
だから怖いんですよ。 
もちろん撮影の手順だったり、動きの手順っていうのはリハーサルして、気を付けてやってるのは最低限の上でやってるんですけど、毎回毎回、そのアクション部のみんなが、本番前にいうことが一つありまして。 
本番行きます、みなさんよろしくお願いします!って気合が入って、これただの撮影じゃない!段取り、アクションじゃないですから!ちゃんと武蔵を斬りに
行って下さい!殺しに行って下さい!あくまでもこれ殺し合いです!って一言がかかって、みんなでおぉ!って気合が入って、本番よーい!って始まるワンカッ
トなんで。 
なんてんだろ。 
撮影はしてるし、ね、あくまでも衣装着て、扮装させていただいて、やってるじゃないですか。なんだけど、その本番の一瞬っていうのは、なんか、ものすごいアドレナリンなんですよ。 
振り切って下さい。また、振り切った状態じゃないとオッケーにならないんですよ、そのアクション部の谷垣さんが。 
今加減しましたよねって一言が飛び交ったりとか。 
もっとえげつなくいきましょう、とか。 
僕の、今回、武蔵の動きを150%把握してくれてるアクション部のなおひろってスタッフがいるんですけど。 
話したよね、コウジとナオヒロの。アンドロイドからの武蔵っていう。 
そのナオヒロが僕の動きをすべてチェックしてくれてるんですよ。彼が僕のところに寄って来て、もっかい行きます。もっかいお願いします。もっとえげつな
く、もっと振り切って。いいです、相手のこと考えなくて。これ殺し合いですから、よろしくお願いしますって撮影戻ったりとか。 
その繰り返しの3日間でしたね。3日間、毎日現場にいってずっと撮影してたんですけど、まーでも、多分、壮絶なシーンが出来上がってるんじゃないかなと。 
でも、そうですね、非常にまぁ、気温的には低くて、気温が低いとモチベーションをキープするの大変だし、体温が下がるので怪我の確率だったり増えてくると思うんですけど、それに関しては、周りのスタッフが常に出演者の僕らの前に暖をとれるような火を用意してくれたりとか。 
その火に当たりながら、部署関係なく同じ火に当たりながら次の事考えて、撮り終わったところに関して話し合ったり、一歩一歩、ワンカットワンカットの繰り返ししかないので、それに対して各部署が全力で取り組んだシーンになってるんじゃないかと思いますね。 
ぜひ楽しみにまっていてください 
じゃあ、曲いきますか。はい」 
             
 
            
            「初めてバレンタインらしい内容に今ちらっとなったんですけど。ここで女性のお悩みが来てるんで紹介したいとおもいます。やっとですかバレンタインらしい」 
             
 
            
              - ホワイトデーに10歳年上の人にチョコを渡そうと思うが。
 
             
             
「ていうね。 
21歳の子が10歳年上の31歳の肩にバレンタインデーのプレゼント渡したい。 
うーん、あの、ちょっと僕思うんですけど、一応、2月14日ハッピーバレンタインってなってますが、別にその日ドンピシャで2月14日、別にタイムカード
があるわけではないから、バレンタインデーに。前もって渡すのもいいし、後になって遅れて、ホワイトデーってその日にする必要もないんじゃないかな。いつ
でもいいんじゃないか。 
ちょい遅れかもしれないけど、ハッピーバレンタインって気持ちさえあれば、日にちとかタイミングとかいつでもいいんじゃないかと思いますけど。 
下着を渡すって、女性は男性から貰うってあるかもしれないけど、いんじゃないですか。下着とか。全然。僕なら何をもらったら嬉しいですか? 
そうですねぇ。 
うーん。ま、冒頭で言いましたけど、チョコレート体に塗っていただいて、ハッピーバレンタインっていうのビックリしますけど、ありかなーって思いますけど。 
までも、そうですね、確実に下着とか使うじゃないですか。下着だったり、身につける、何気に毎日必要なもの、靴下・下着・Tシャツ。僕にとってはマストなんでいただいたら嬉しいなと思いますけどね。 
でもチョコも。 
ぼくね、武蔵やっててちょいちょい思うんだけど、今まであまり食わなかったんですよ、チョコレートって。 
なんだけど、疲れてたりすると美味いよね。あ、うめーなってこないだ思いました。ちょっと、チョコも、いいかもしんないけど、そうだなー、やっぱりちょっとふくよかな、ぷるんぷるんってとこにぬっていただくのがもう一枚行きます!」 
             
             
            
             
「ま、髪を切ってる間男性のチャックが全開。それを伝えた方がいいか。うーん。確かにねー、難しいよね、女性から、ね、男性のチャックが全開ですよって伝
えるのは非常に難しい。ポイントだと思いますけど、でもなんか明るく普通なテンションでいえば全然ありなんじゃないかですか。男性も言ってもらった方が嬉
しいですよ。 
やだ? 
俺は言ってもらった方が嬉しいなと思うんですけど、女性がスカートめくれてるシチュエーションってあんまりないと思うんですが、男性の方が多いんじゃないですか、パーセンテージとしては。 
普通にいいんじゃないですか?全開ですよって。髪じゃないですけど、全開ですよ?あ!俺っすか!それで終わりじゃないですか。 
言った方がいいと思います。男性目線で言うと。ぜひ今後の参考にしてください。 
まぁね、ハッピーバレンタインチョコをあげるか迷ってる人は迷ってないであげてください」 
             
3 曲目、Red Hot Chili Peppers「Give It Away」  
 | 
 
 「先日のスーパーボールのパフォーマンスやばかったですね。 
彼ららしいなと思ったのは、あんなとこで演奏できる訳ないじゃん。あてぶりあてぶりって言っちゃうところがレッチリらしいな。僕は大好きです♪」 
             
天の声「1分間にいくつブラが外せるかのギネス記録について」 
             
「これなんか俺も、京都で夜みました。これやってたね。どうせだったらなんで後ろのホックだったんだろうなー。ま、テレビ的にね、今、テレビの画面からおっぱい消えたよね。あれなんで消えたんでしょうかね。 
俺らが小学校、中学校の時、画面の中おっぱいいっぱいあったじゃん。あれなんでなくなっちゃったんだろうと思ってますね。 
だから行ってくれてますけど、まぁ来年のさんたく。そうですね。まぁ、おっぱいは画面上に存在できるか解らないですけど、ちょっと試してみたいなって。 
でもこれギネス記録はんぱないですよ。1分間で90いくつのホックをたららららってすごいスピードなんですよね。女性からしたらホック外されるというよ
り、なんか、ブラゴム背中にばちーん!ってその連打になってるんじゃないか。それくらいじゃないと1分間に90いくつなんか外せないと思うし。 
男性には聞きづらいこと、男性がたまに股間を触る仕草は何してるんだって思ってるんだけどって、正直なところ届けて欲しいと思います。 
あれはですね、ちなみに男性代表としてお答えしますと、ポジションを直してるんです。 
時々、おいおいって。長い間座ってたりとか、ね、急に着座してる状態から立つとかすると、足を組んでた場合は、時々、おわっ!ってなってるんですよ。おわってなってるのを直すっていうか、直します。 
そして来週髪型総選挙結果発表します。今のタイミングでやるんですか。 
どうしようかと思ってますが、果たして1位はなんなのか。お楽しみに!」 
 
             |