2014/1/24
「突然ですがこんな素朴すぎる質問が来ています」
「これラジオでやる?普通。あまりに素朴すぎる。素朴すぎてむしろあまり話題に登らないですね。こういうことは。確かにこれは分かれるところですね。カリ
カリが好きな方と、しなしなが好きな方と。
僕どっちかっていうと、しなしな。
あんまり、やる気のあるカリカリ系だと、そんながんばられても困るんだよね。一番好きなのは長めのしなしな系。あれば一番好きです。
短いやつって、長いのに比べるとちょっとだけ残念な感じがするんですね。
だから一番の僕のタイプは、長めのしなしな系ですね。
はい。
これ、オープニングでフライドポテトのカリカリとしなしなで始まったんですけど、今日どんなラジオになるか、まったくわかりません。
素朴すぎる質問から来ましたけど、今日は年に1度のあれから行きたいと思います。
こないだこのWhat'sであけましておめって言ってから、1月ももう一週間。
江戸と京都を行ったり来たりしてるんで、え!?ちょっと前の作品じゃないですけど、時空を超えてない!?
まぁね、そうですよ。2010年12月31日から、早くも1か月たちますから、あれいきますか。
約一か月たったから話せる紅白裏話スペシャル!
紅白歌合戦は色々トピックが多かったな」
- せりあがりの時焦ってなかった?SMAPショップに飾られた衣装は、どの段階でもっていかれたの?
「いや登場で焦ってるかな。ま、あれ、登場で焦ってる感というより、独特なんですよね。SMAPの紅白歌合戦。何度かトリをやらせていただいたんですけ
ど、独特の雰囲気なんですよ。緊張するんです。メンバーも同じメンタリティーじゃないかと思うんですけど。
リハーサルはなんともないんですけど、本番は独特の感じ。
北島さんのところにフォーカスをもってったんで。
自分らのパフォーマンスはあったんですけど、階段を下りていくって段取りもあったし、やっぱりね、宝塚のみなさんから教わった通り足元を見ずにやってみよ
うかと思い、久々にミステイクも歌うから、歌詞大丈夫かなって直前で不安になったり。
ほんで?非常に多い質問で、Joyの途中で岡田くんにマイクを持っていったのは青dリブですか?
あれはねぇ、岡田くんしかいないでしょ、あの並びにフランクに生放送、本番で一緒にイエイ!って。
もちろん、田中投手は以前コマーシャルでご一緒したので、一瞬、田中投手いったろかなと思ったんだけど、田中投手はキムタクよりももクロだろってなり、そ
うすね、滝川クリステルさんにいって、なんか、やんわりと、合気道のようにスルーされると思ったんで、ここは確実に応えてくれるだろうと思ったV6の岡田
にいったら、ジョイジョイ!ってやってくれましたね。ありがたかったです。
で!
俺このメールを読んで知ったんですけど、SMAPショップに飾られてんの、衣装。まったく知らないんですよ。そういう、自分たちが着たものが持っていかれ
て置かれてるとか、あれは誰かの判断で、紅白の衣装でも飾ってみようよって。
私服に着替えてそのまんまの状態で飾れーって、言ってほしいですよね。これ飾りますとか。
知らないです。
この質問多いですね」
「イヤーやっぱり気持ち入りますよ、だって、色んなことに僕は驚いたし、まぁあのね、会場にせり出す龍のセットに乗り込んで、北島さんが出てきて、き
たーって感じもあったんだけど、普通、近年あぁやってステージ上でパフォーマンスする時、大体の方が、イヤモニ、耳いイヤホンして自分の声、メロディが
ちゃんとリズムにはまってるかチェックしてやりたがるんです。北島さんの耳にイヤモニ入ってなかったんです。いや、すげえなと思って。
北島さん、必要ないんですかって思わず聞いたら、俺はあぁいうの逃げてなんだよって。やっぱりすげえなと。
もう、紅白歌合戦だけではなくなんか、ジャパニーズソウルを表現されてきた方だし、色々お世話になったので、今回で卒業ってご本人がおっしゃったことで、
ここは思いっきり盛り上げようと思って行ったんですよ。
自分のパフォーマンスより緊張したんですけど。
一緒にステージに立って興奮したし、すごい瞬間にステージ上にいられたなーって思いますし。
これが、北島祭りだよーーーー♪って言った時は、なんかね、鳥肌たちましたね。
これが日本の祭りだよってとこを北島祭りって自分の紅白をしめるって感じが、うわーらしいなって。超なんかかっけーって思いましたね。
で、握手さえていただいたときに北島さんが、ほんとに盛り上げてくれてありがとなっておっしゃってくれて。
紅白終わって、ちょっと、いつもはそういうことしないんですけど、今回北島さんラストかもってことだったんで、生放送終了後に楽屋にご挨拶いって、お疲れ
様でした、おー、来てくれたかー。一緒に写真とってくれよって、一緒に写真とっていただいて、お疲れ様でした、ありがとうございましたって帰って。
ちょうど、そん時に嵐のメンバーもお疲れ様でしたって楽屋に変えるところで、北島さんに挨拶した?まだしてないんですっていうから、こういうタイミングだ
し、司会をやらせていただいてたってこともあるから、北島さんとこに挨拶いけば?っていったら、ありがとうございますって、嵐も行ってましたね。
次の紅白にはいらっしゃらないかもしれないけど、そうなったらそのステージに上がれる人がいい紅白にしていかなきゃいけないなと思いますね。
この後も、ちらちら話をしようと思いますが、その前に1曲。マツタケじゃなくて、ミステイク」
「さ!今日は毎年恒例、1か月だったから話せる紅白裏話。続いては」
「はい。あのそうすね、紅白歌合戦紅組司会綾瀬はるかって布陣で紅白やってたんですけど、うん、ま、ステージ上で綾瀬さんと会った時には、相変わらずの綾
瀬さんだったんですけど、相変わらずで司会は行くんだろうなって思ったんですけど、ステージング、パフォーマンスの中で、彼女が歌うって。花は咲くって曲
だったんですけど、あれに関しては、彼女の引き出しにあまりなかったらしく、非常に緊張してましたね。
立ち位置がちかかったんで、すぐそばにいたんですよ。
ぱっとこっち見て、たーりぃ、間違ったって感じで一緒に歌って?っていうから、おまえのソロだし、俺が間違えたって感じで歌ったら、俺がただのバカだろっ
ていったら、ああああ、でも歌って?って。ちゃんとできるよ、大丈夫大丈夫って言ったら、えーーって。
リハーサルやったら感極まっちゃって、緊張?極度の緊張から、なんか涙してましたけど、とにかくその最後の歌の終わりかたが、なんかね、雰囲気的な曲の終
わり方だったんで難しいなって言ったんですけど、大丈夫だよ、行ったれって。
でもね、何かを期待しているよって、期待以上の、なんか綾瀬さんらしさってやっぱりあったと思うし、それで彼女がやった意味がちゃんとあったんじゃないか
なって思ったし。
非常によかったですよね。歌のコーナーもね。だから僕の中では150点だし、拍手送りましたね。
そして最後はすごいパフォーマンスをみせてくれたあの方について」
「美輪さんがブログやられてるんですね。1月4日に書かれてるんですね。
なんかね、リハーサルの時から、今回も美輪さんがおられたので、白組はステージの上手に集合してリハーサル始まるんですけど、、その美輪さんがいらっしゃ
るってことで、今年もよろしくお願いしますって。
あー、やっと来たのねダーリンって、熱い、コミュニケーションをとって下さいまして。そうするとあれなんですよね、北島さんの卒業ってこともあったし、美
輪さんもいらっしゃってとなったら、白組の出演者の皆さんは、北島さん、美輪さんに全員やっぱり挨拶にこられるんですよ。
なんだけど、北島さんと、美輪さんと、なぜかその横に俺がいて。美輪さんがて僕の左腕をこう、ね、つかまえているので、この3人はなんなんだろうなって
(笑)空間のまま、ずーっとお話がすすみ。
でもほんと、美輪さんと北島さんの独特な、なんてのかな、将軍同士の話みたいな。あの雰囲気は独特でしたね。
美輪さんだから北島さんにいうことができる激励だったり、北島さんだから美輪さんに言える関係性の言葉だったり端々にあって、俺ここにいていいのかって。
みんな、挨拶してますよ?って感じで、僕ずっと美輪さんの横で腕組んでたんですけど。いや、非常に綾瀬はるかさんの独特な世界観もあったし、美輪さんの、
歌応対だけではない、総合的なパフォーマンス。感情も、お芝居も、すべて語りも入られてるような、表現だったりとか見られてよかったなーと思います。
後、あの今年多かった質問で、紅白終わったあと、カウントダウンに出てたけど生じゃなかったので、紅白終わり何してた?
普通に帰りました。帰って、帰って…、え、しばらくしたら、SMAPだってカウントダウンTVで大丈夫だったかなって確認がてら見ました。
うん。
まぁでも、年越しはね、いつも大体NHKの社屋の中で、大体着替えてる最中に、脱いでる、私服もってきてって着替えてる最中に、周りでわーって拍手があっ
てどうしたのと思って、はめてる腕時計みたら、あ、なるほど、新年かって感じで新年を迎えるっていうのが毎年の流れになってますね。
今年1年、まだありますけど、お互いに攻めあるのみでいきましょう。
たくさんの質問ありがとうございました。紅白でも盛り上がりましたね。我々SMAPでJOY」
天の声から、好きな髪型総選挙はどうでしょうかという提案。今日も舌足らず。
「いいですねー。『おからだにおきをつけて!(舌足らず)』ありがとうございます。
好きな髪型総選挙。1位になったそれやるのもおかしいでしょ。
解んないね。やってみて…。でもさ、What'sのリスナーって、うーん。ガチでくるかな。これ、なんかひねってきそうな気がするんだよね。割と。こん時
よかったじゃなくて。
そうすね、僕全然、宮本武蔵の最中なんで、作品における自分として生きてるので、髪型のことなんか全然考えてないんだけど、武蔵が終わった後、ありますか
らね。
そのままでいるのか、好きな髪型総選挙をやってみて、その結果をちょっとこう、自分の中で生かしつつ、クランクアップ後を考えてみるのも、じゃあ、あり
か?ありなんすか?やってみましょうか?
じゃあお待ちしてます。
今までの髪型中で、どの髪型が好きだったか教えて下さい。
1位になったら、それを、紹介して、なるほどこういうのがそうなんだって参考にさせていただきたいと思います」
|