2013/9/13
あっ、録音失敗。最初の部分が聞けてませんでした。つよっさんがなにかいったのかしら?シャワー浴びた後に、そのシャワー
でかいた汗がいやだから水を浴びるだかなんだかって話?
1
曲目、Flo Rida 「Can’t Believe It feat.Pitbull」 |
「さあ、最近なんだか素朴な質問を超えた素朴すぎる!Too
Machな質問が増えているのでまとめて紹介したいと思います」
「ていうね。
まこれは、でもそんなToo Machじゃないですね。素朴だなーって感じなんですけど。そうですね。今もふと見れば右手にはめてますが。
これなんで逆に疑問に思うんですか?
疑問がえししたいんですけど、あの、素朴がえししたいんですけどなんで右腕に時計をはめることが疑問なの?
みんな左手が、何それ左手で時計をはめて時間を見るのがみんなの中では常識というか?
そういうことになってるの?
なんでうなずいてるの?
すっげーやな感じするんだけど。
左手常識だろって感じでみんなこっち見てますけど。
僕これにはちょっとだけ意味を、あの、もたせてというか、あることを知って、より、あ、俺じゃあ、だったら右につけようと思って右にはめてるんですけど。
あの平和の象徴なんですって。
なんでかっていうと、こう、狙撃手が、スナイパーね?狙撃手がこの時刻になったら引き金をひけってなった時に、狙撃手が手を離さないといけないのが右手な
んですって。
左手にはめてると、ここに、手首の内っかわに時計を持っていけばその時間になったその瞬間、秒針が指した瞬間に引き金が引けてしまう。
あーそうなんだ。
じゃあ右につけようかなってはめてるんですけど。
プライべーどでは右腕にはめるようにしています。ドラマの役だったりとかあるじゃないですか。そん時は逆にみんなが言う常識?左腕にはめるのが常識って感
じで、うん、左腕に僕は時計をはめてますね。うん。
まぁ、ね、あの今僕が右腕に時計をはめてる理由をお話させていただいたとこで、男性諸君がライフルをかまえる真似をしてるのを想像しながら続いての質問に
いきたいと思います。
続いての素朴すぎる質問」
てね。
すごい、これは、なんていうか、こう…幾度にも時空を超えたメールというか。急に、サマーズの三村さんがあらわれたり、急にスジテレビカレーと印刷されて
いるという。これはきっと、あれのことかな。レシートのことなのかな。
色々ね、現れたのがびっくりしたんですけど。
テレビ局の食堂ですかー。
僕自身が行かしていただくのは、多いテレビ局はフジテレビさんと、TBSさんと、テレビ朝日さんが時々。年に1回、NHKさんとかいう感じなんですけど、
うーん、まそのNHKさんの食堂は非常にクオリティが僕は高いと思いますね。
後、ほんとにあのクオリティでこの値段でいいんですか!?ってくらいはんぱない安いですよ。まじで。さすがNHKだなって思います。すっげー安いよ!
僕そうすね、あんまうかがうことはないんですけど、年に1度くらいしか。やっぱりNHKの食堂の寿司コーナーとかやばいですよね。はい。
で、その次くらいが、フジテレビ湾岸スタジオの香港風豚焼き丼。これは、いつの日か僕のいないところで、キムタク丼と言われてるらしいです。あまりにも俺
がそれを頼むので。
で、僕はいつもその香港風豚焼き丼をオーダーしたときにお願いするんですけど。小鉢があるでしょ、ひじきとか、ちょっと小さくカットされたお豆腐とかホウ
レンソウのおひたしとか。その中にキムチがあるんです。
そのキムチの小鉢を一つ取って、豚焼き丼を頼んで、食べる、食す際にはキムチを乗せてしまい、ここがちょっと味噌なんですけど、ドレッシングってセルフ
サービスでどれでも好きなのかけて食えば?って置いてあるじゃないですか。
その中の、中華ドレッシングをほんのちょっと、大さじ1杯くらいを、その香港風豚焼き丼にしゅっ!と回してからいただきますって食べるんですけど、これ
は、間違いないです。
うん。
だから、クオリティ、と、そのプライスでいうとNHKの寿司コーナーなんですけど、間違いない!感じでいくと、フジテレビの湾岸スタジオの香港風豚焼き丼
ですね。
でも、今後、非常にローテーションが多くなるであろう緑山スタジオってとこあるんですけど、緑山スタジオの食堂。あそこはもうなんか、いいですね。アット
ホームで。うん。
すごいアットホームです。
お料理を作ってくれてるおじちゃんとかおばちゃんの、食堂に行くと、おぉ、帰って来たね、これから3か月くらいがんばってね!って感じでごはんを作ってく
れるというか。すごい、僕は好きですね、緑山スタジオの食堂も。
お台場のフジテレビでSMAP×SMAPが収録されるようになってからは、TMCっていう世田谷砧にあるスタジオあるんですけど、そこには味を運ばなく
なって、今昔庵のオムライス全然食べてないですね。
TMCの今昔庵のオムライスはやばいです。ぜひ、あのあそこ誰でも入れるスペースなので。今昔庵って食堂は喫茶店は、ぜひ、近くを通って腹減ったなって時
は、TMCの今昔庵のオムライスがおすすめです。あそこ美味いっす。
まぁでもね、NHKも一般の方は入れないし、湾岸スタジオも無理だし、勧められるのは今昔庵だけかな。ぜひお試しあれ。
レッチリの未発表音源を集めたアルバムが。俺もゲットしたいです」
2
曲目、Red Hot Chili Peppers 「How It Ends」 |
「続きいきますか。素朴すぎる質問」
「ていうね。
まぁ、そうですよね。皆さんからすれば、歌番組で色んな方が耳にはめてるあれ、何が流れてるの?ってそうだよね。みんなはそう思うよね。
しかも多いしね、イヤモニしてる人。すごい多いよね歌番組いうと。
僕はそうですね、イヤモニ使用させていただくのは、でかい会場。でかい会場で、色んなとこにいってパフォーマンスをするっていう。位置が変わるじゃないで
すか。音の伝わり方が全然変わってくるんですよ。だからひどい時なんかは、東京ドームでやらしていただく時は、ステージにいて、ステージと、僕らSMAP
でやらしていただく時はセカンドステージって言って、一番遠いところに僕らが行ってパフォーマンスすることあるんですけど、セカンドステージにいて、メイ
ンステージから発せられる音源、もしくは声、っていうのが、ひどい時は1秒遅れるんですよ。
だから、へーい!へーい!ってお客さんと盛り上がりたいんですけど、へーい!がメインステージからだーん!って出てる、自分のへーい!って声が、1秒くら
いずれるんです。そうすると成立しなくなっちゃうんで、そういう時はイヤモニを利用しますけど。歌番組では、そうですね、あんまり必要とはしないかな。
うん。
までもイヤモニから何が流れているか。これはですね、ま、バンドさんとか、カラオケで歌うわけなんですけど、そのカラオケと自分の声のバランスを一番その
アーティストの方の心地よいバランスに。あんまりオ毛がでかすぎて声が小さいと歌いづらいし、自分の声を聴くのにいい内容が流れてるんだと思いますよ。は
い。
すごい適当に説明したなと思ったんですけど。
だから、ステージにある、モニターっていって、スピーカー?自分の出した音がその、アンプから流れてくるんですけど。そのモニターから耳に伝わる空間すら
いらないっていうことなんじゃないか。それで、直接耳にモニター入れて、だからイヤモニっていうんですよ。
ほんとはメインステージにあるんですよモニターって。それを直接耳に入れてますっていうのがイヤモニですね。
これで分かってもらったのかなって思いますけど、いやー、びっくりしますよ。何が流れてるんですかって。
はい、続いて行きます」
「っていうね。
バク転みたいって書いてますけど。ジム入会おめでとうございます。そして、これはやった方がいいよっていう、マシンですか?ジムの?
あのー、そうですね。
運動不足のために入会したんだということで、これはジムに行かなくてもできると思うんだけど、歩いた方がいいですよね。うん。
だから、せっかくジムに入会されたのであれば、ウォーキングマシン、ランニングマシンあると思うので、そうだな30分。
30分、時速、5.5km以上で、歩かれると15分すぎたあたりで驚くほど汗が出てくると思うんで、体動かして代謝を上げるっていう作業が、僕はおすすめ
です。
ま、だいたい、最低でも20分、それはキープした方がいいって言われるんですけど、だったら、ちょい盛りした30分くらい時速5.5〜6km、いけるん
だったら6km、早歩きくらいのスピードで歩き続け、代謝が上がったなという実感できたところで、体動かした方がいいんじゃないかな。
あまりマシンやらないんですよ。もしジム行ったとしても。
ジムに行かない派なので、もし行った場合の話をさせてもらってるんですけど、僕好きなのがマシンではなくてバランスボール。ジムに行けば1個はあるんじゃ
ないかな。空気が入ったゴム製の大きいボール。
あれ誰も使ってなかったら、そのバランスボールを利用して色々体を動かすのが僕は好きですね。
かしゃーん!って音がする、おぉーーっ!っていう、あぁいうトレーニングマシンっていうのは、僕はあまり使わないかな。あと、あの、ま別に僕、ゴム好きな
訳じゃないんですけど、これもジムにいったらあるんじゃないかな。チューブ。あのチューブは、僕過去にちょっと肩に痛手を負いまして、はい、左肩が非常に
ルーズなんですよ。
だからスポーツ関係のトレーナーさんにはよくお世話になってるんですけど、ルーズショルダーっていって、3本あるはずの靭帯のうち2本なくて、で、結構は
ずれちゃうんですよ。
だから、筋肉でサポートを作っておかないと結構、ほんの軽い動きで外れちゃうんで、うん、そのサポーターを作るために、チューブを使って肩まわりのイン
ナーマッスルを作るように。うん。
素朴すぎるメールの割りには、膨らみますね。
あ、でも、ゆっときます。あの、PS、バク転めっちゃ見たいって、うーん、しらばくお見せしません」
「うん。までも、俺より先にあの、かーちゃんに聞いてもいんじゃねぇかな。
確かにおっぱい好きだけど。そういうのあるのかな。逆はよく聞きますね。左胸が右胸よりちょっと大きいってよく聞かないすか。それはよく聞くんですけど、
なんだろね。
までも、そうだなー。でも、中3でしょ?中3にこんなアドバイスだめだよ。これはダメだなって思ったんですけど、どうしよっかな。した方がいいかな。
あのー、揉めばいんじゃないですか?
すいませんね。それくらいしか僕答えが出せないというか。リアクションできないんですけどね!はい。
メッセージたくさん待ってます♪おっぱいおしりに関する質問待ってます。おっぱいおしりにまつわるメールってこれ(笑)!
すごいすね。今冷静に考えたんですけど、しかも38局ネットでおっぱいとおしりにまつわるメール待ってますっていう。うん。なんで俺がこんなことゆってる
のかよく解りませんが、みなさんどしどし送って下さい!はい!」
|