2021/11/11
- 新潟に来たやでーーー!の前の駅弁。

地どりの一環といえます。
東京から仙台に向かうときに俺の嫁二号がいただいていたものですが、マグロのヅケが!なに!とろっと!いい!お弁当に入ってるマグロとか、筋張ったものが多いイメージですが、とろっとしとる!よき!

しかも思わぬ高たんぱく低脂質。 やりやがったな、この駅弁!
- そしてやってきた新潟駅は、どこ!?ここなに?!というリニューアル工事中。そういや、素敵なお店とかできてたなと思ってましたが、昔ながらの駅舎を取り壊して新しくしてるところでした。
また、ずーっと雨予報でどーしたものかと思ってましたが到着時は降ってなくてラッキー! しかしその後断続的に降ったりやんだりを繰り返す油断ならぬ天気となりましたよ。 と
ころで、新潟がよく解ってません。じゃあどこが解ってんだと言われればいや、まあ…ってなりますが、それにしても解りません。新潟駅の南北に街があります
が、私が行きたいのはどっちだ?が解りません。わたしは常に北に用事がある気がしてるんですが、半分くらい南です。SMAPさんが豪雨の中でやったブラッ
クスワンはどっちでだよ。いや、ブラックスワンなんて競技場ねぇだろ。私はビッグスワンは北にあると思ってるんですが、検索すると? 南口!?また間違えてる…。 新潟の南北が解りません…。今回は南口からでかける新潟テルサでした。直行バスを出してくれていて助かった。なんせ雨がひどくてね!
- ライブが終わって、雨の中新潟駅まで帰ってきて、木村さん誕生日イブに!やってやった!!

新潟の地酒と思ったんですが、私でも知ってるメジャーブランド〆張鶴をおすすめしてもらいました。150mlと300mlでお出ししてくれるそうですが、そんなもん150じゃ!飲み切れるか解らん! ちなみに、日本酒は飲めますが、味の違うは大して解りません。すずねとか、あぁいう甘いお酒ならなんぼでも飲みたい気がするだけです。 〆張鶴も飲めるよ!と思いながらいただいてました(笑)
 お通し。 これはカニですが、他に色々な種類があって、選んだものを蒸してくれるんですね。華やかお通し。味噌が!味噌がおいしゅうございました。

そしてこれが一番好き!と思った白子ポン酢。めちゃたっぷり。全部美味しい。ぺろり。お代わりできる。ぺろり(笑)

こちらはのどぐろの炙ってもらったもの。おつくり3点盛りもいただきました。3点盛りで3種類×2つずつなんです。チマっと盛れば小皿で十分ですが、モリモリのつまとともに登場。
 何か焼いてほしいと里芋を頼んでみたら里芋終わってたので、しいたけに。 でけえ。 しいたけでけえよ! そんな木村さんバースデーイブで、もういくらになってるかしらん!やってやった!!さあ支払い!と思ったら、想定の6割くらいの金額だったので、やっす、ってなりました。 新潟、素敵な街ですね。
- 朝:?kg、?%
さぁ、この晩ご飯、さらに飲酒、そして、高たんぱく低脂質の駅弁。 これらが私の中でどうなっているのか。 楽しみですね。 あっ、木村さんバースデイ翌日に友達のバースデーランチも控えてますよ!ははははは!
|