2021/8/12
- ワクチン、キメてきたやでーー!
家族も、友達も、2回目終了が珍しくない中、ようやくの1回目でございます。
区内のでかめの会場だったので、たくさんのスタッフさんがてきぱき仕切ってくれてました。
そして、注射そのものは、採血より全然痛くなくてよかったです。
接種後15分休憩ですが、15分の測り方ってどうするのかなーと思ったら、待機場所の1列ずつにタイマーを取り付けてあって、この列の人が15分経過、次の列の人が15分経過が解るようになってました。アイディアー!
特にどこが痛いとかじゃないんですけど、緊張感あるのと、同じ列の人が手がしびれる感じがしますって言いだしたので、ええっ!ドキドキ!となりましたが、大丈夫でした(笑)
で、16時の予約で、さくっとすんでの帰り道、おなかがすいてたんで、ステーキ決めてやりました(←乱暴)

おなかすきすぎてて食べ始めてから写真撮ってましたけどね…。
150gと、ごはんちょこっと(←ごはん、スープなどはセルフサービス)だったので、まぁ、量的には大したことない。
ので、お店を出る前から、まだ食べられるけどなーってなりました。
副反応で、やたらおなかがすくっていうのがあると聞きましたが、それじゃないのか、というおそれが…!
なので、帰り道では、すぐ食べられるものをあれこれ買い込みました。
で、家に帰って、アイス食べて、寝る前に水ようかん食べて…。
食べ過ぎじゃないよね!?大丈夫だよね!?
- リアルタイムで、ワイドスクランブルが見られまして、慎吾と大下さん見ましたよー。
パラスポーツのあれこれの紹介でしたが、競泳のサポートがすごかったですね。
視覚障害の選手は、ゴール地点が解らないから、もうゴールだよ!を教える仕組みが、アナログ中のアナログで。
選手の身体を、先に柔らかいもののついた長い棒で叩く、という方式が衝撃的。
しかも、それをどの距離でどう叩くかの調整が難しいそうです。すごいスピードで泳いでくるものの、特定の場所をいい具合に叩く、ってめちゃめちゃ難しい!
長距離になったら、ターンする時も毎回やる訳でしょう?こえーー!
そんな説明しながら、人形を叩いてる慎吾と大下さんよかったですわ(笑)
- HEROの再放送を見ております。
何度も見てるので話はさすがに覚えてるんですが、あー、そうそう!みたいなのを思い出すのがいいですね。
これが、何度でも推理小説が読める人間のお得なところですよ。
何度も、あぁ!ってなれる(笑)
このまま続けて第2弾とかやってくんねーかな。
- 3回目のツアー当落発表だったんですが、全敗じゃあ!と思ったら1か所だけ当たってました。
よし札幌!と思うじゃないですか。
札幌じゃなくて、神戸でした。
どうしても飛行機が必要な場所が当たらない…!
なんらかの大きな力さんのお気遣いを感じます。
大丈夫です。飛行機乗れます。どうにか乗せてやってください…!
まだ、公式二次、アルバム封入ちらしがあります。
いや、だったらすでに当てててくんねーかな!?の巻(笑)
- 朝:−0.4kg、+2.38%
■エネルギー(カロリー)目標量:1351〜1751Kcal 摂取量:1757Kcal ←過剰
■タンパク質 目標量:54.3〜77.6g 摂取量:61.4g
■脂質 目標量:34.5〜51.7g 摂取量:73.6g ←過剰
■炭水化物:193.9〜252g 摂取量:204.0g
28点。 150gのステーキが効いております。
沖縄発のやっぱりステーキに行ってみたんですけど、やっぱりステーキ150g1000円、ってやつなんですけどね。
いや、具体的に、やっぱりステーキって、どこの部位なん??脂たっぷりな感じじゃなかったので、脂質の低そうな肉を選んでみたんですけど、赤身なら赤身ってメニューもあるんですよね。ともあれ、柔らかくて美味しゅうございましたです♪
28点だけど!
|