2021/5/12 
   
            
              - その馬謖は、硬すぎた
 
ってすごいな(笑)! 
                
                 
泣いて切るはずの馬謖が硬くて切れないというストーリー(笑)!  
              - うちにも小さなコードレスクリーナーがあるんですが、バッテリーがへたってきてるのか、吸い込みが弱い!
 
昨今のクリーナーはどうなんだ。と調べてたところ、これすごそう、というものがありました。 
                掃除を手間に感じさせない!強力吸引にも空気吐出にも対応した500gの小型掃除機 
スマホ、タブレットも持ち上げられる吸引力なんですってよ。空気吐出は、風船膨らませたりできるもの。いや、風船膨らませないしと思ったんですが、窓のフ
チの誇りを吹き飛ばしたりできるんだそうですよ。 
あらー、見た目もいいし、1万円くらいだし、よろしそうねぇ。 
…。 
7月到着ですか…。 
んーーー。今欲しいんだ、今。 
で、他も見たところ、各社色々あったんですが、バッテリーで有名なAnkerにもコードレスクリーナーがありました。 
バッテリーが強そう(笑)! 
                Eufy HomeVac H11 
5500Paは、上のクリーナー15000Paの1/3ですが、15000が桁はずれなんじゃないかなってことでよしとしましょう。お値段ぐっとお手軽だ
し。 
これ買ってみようかなぁ〜。 
              - レシピ本好きですし、海外の料理番組を見るのも好きです。そしてデイリーポータルZのお料理ネタも大好きです。
 
イギリスで人気のレシピブログを見て、イギリス料理を作る、という記事は、死角がない企画! 
                
                
                 
私はコテージパイが大好きよ…!  
              - AXNミステリーの海外ドラマ、新しくて見たいなーってドラマは、ほとんど字幕版で、一所懸命見るの大変だしなーと
敬遠してたんです。
 
でも、見たい番組と見たい番組の合間15分くらいの合間で『ミステリー
IN 上海 Miss Sの探偵ファイル』の最終回、最後10分くらいを見たんですけど。 
やだ、かわいっ!何!素敵! 
『1930年代の魔都・上海を舞台に、パリから戻ってきたばかりの美しきスー・ウェンリーが好奇心と行動力、そして、豊かな知識と類まれな推理力で謎多き
事件を解決していく。
本作の魅力は主人公スー。クールな美人である上にスタイル抜群、加えて、かなりの上流階級で財力も豊かでありながら、人懐っこく、困っている人を放ってお
けないおせっかいなところや、わけ隔てなくどんな人とも同じように接する平等さ、さらに、刑事も呆れるほど少々じゃじゃ馬が過ぎるところもチャーミング。
そして、どんな危険が迫っても逃げず、乗り切ってしまう、その機転と度胸の良さが気持ちが良い。
そして、彼女に危機が迫ると白馬の王子様のように登場するのが超美形の刑事ルオ。最初は彼女のじゃじゃ馬っぷりに呆れるが、徐々に彼女の推理力と優しさ、
そして勇気に触れ、距離が近づいていく。二人の恋の行方も気になるところ。』 
好きストーリー(笑) 
最後のシーンは、ヒロインの妹(実のかは解らない)と、ルオ刑事の部下と4人で京劇を見てるシーンだったんですが、そこでのやりとりとか全員可愛かった
なぁ。 
後、傘をさすシーンがあったんですが、んまぁ、その傘だけでも、形、色、柄の金の細工までかぁわいい可愛い。ちょっとチャンスあったら字幕でも見ようーっ
て思いました(笑) 
画面を見てるだけでも楽しいはず! 
              - 100分 de
名著で、渋沢栄一の書籍が紹介されていたんですが、それをなんとなく流しながら、あっ!?これ大河のネタバレじゃん!?ってやめました(笑)
 
歴史知識足りないマンとしては、初見の気持ちで、っていうか、ガチ初見で、大河を楽しみたく思います。 
               
              - 朝:+1.3kg、+2.94%
 
■エネルギー(カロリー)目標量:1749Kcal 摂取量:1530.12Kcal 
■タンパク質 目標量:50g 摂取量:48.67g 
■脂質 目標量:39〜58g 摂取量:64.55g ←目標量を超過 
■炭水化物:219〜284g 摂取量:181.92g 
お通じの改善について考えておりますが、医療情報はgo.jpだの、govなどのドメインで確認することが推奨されてますので、探してみました。 
厚生労働省の女性の健康づくりというところから、go.jpではないけど、「女性の健康推進ヘルスケアラボ」ってところがよさそうか?と。 
そこで便秘関連を見たんですが、なかなか興味深いことが書いてありましたわ。 
『最近、知られてきた“腸‐脳ネットワーク”の働きを調整するために、いろいろな方法が試みられています。抗うつ薬が有効であるのも、理にかなっています。』 
まーじかー!? 
興味深い…!目の前の私がどうすればいいのかは解らんかったけど(笑) 
               
             
             |